オリジナル糸・織機・輸入クラフト用品のお店
つくること
ひとりの女性が生み出した敷物 「ておりや通信te」vol88にて工房訪問の記事を掲載しました。その続編として赤穂緞通(あこうだんつう)の技についてお伝えします。 赤穂緞通は江戸末期、児島なかという1人の女性が四国・高松で出会った中国の絨毯「万暦氈(ばんれきせん)」に感動したところから始まります。それから26年間にわたり研究と試行錯誤を重ね明治7年(1874)に完成した敷物が
2025.05.02
カテゴリー
最新の記事
これまでの記事